【実績紹介】福井県敦賀市の美容室がSNSでバズ!Instagram×TikTokで集客2.5倍を実現した戦略とは

地方でもSNSでバズれる!敦賀市の美容室が集客をV字回復させた裏側
「広告を出しても反応が薄い…」「ホットペッパーに頼ってばかり…」
そんな悩みを抱えていたのは、福井県敦賀市で10年以上営業している美容室「hair atelier Leaf(仮名)」のオーナーさん。
競合店は少ないはずなのに、なぜか新規客が増えない。
スタッフの技術も接客も申し分ないのに、空き枠が目立つ日が続いていました。
そんな状況を変えたのが、InstagramとTikTokのW運用。
本記事では、実際にどんな考え方でSNS運用をスタートし、どうやってバズを生み出し、来店・リピートにつなげたのか、リアルなストーリーで紹介します!

STEP1:集客が止まった理由を徹底解剖
- 地域密着なのに“情報発信ゼロ”だった
- ホットペッパー依存で自社アカウント未運用
- 新規来店が「紹介頼み」になっていた
仮説
「地域に競合が少ない=自然と集客できる」は思い込みかも?
実はSNSを使った“可視化された選ばれ方”が始まっているのでは?
施策
まずは、現状分析からスタートしました👇
- Googleマイビジネスの表示状況とアクセス経路を確認
- Instagram、TikTokでの地域タグ(#敦賀美容室など)の投稿分析
- 近隣サロンのSNS活用状況をリサーチ
調査の結果、驚くべきことが判明。
「#敦賀美容室」で検索しても、ほとんどの投稿が1年前・2年前のままで止まっていたのです。
つまり、SNSで動いているサロンがほぼない状態。この“空白地帯”を逆にチャンスと捉え、今すぐ動き出すことに。

検証
Instagramのストーリーズで「明日の空き枠」を投稿 → 初日でDM予約が1件発生!
TikTokで「敦賀駅から徒歩5分の美容室ルームツアー」を投稿 → 再生数3,200回を記録。
これは完全に「動けば結果が出る」市場だと確信。
SNS導入前に不安だった「ウケないかも…」「時間だけムダになるかも…」という声も、**最初の小さな反応で一気にポジティブモードへ**変わっていきました。
STEP2:Instagramで“ファン”を作る導線設計
- プロフィール設計の最適化
- 空き枠告知→予約リンク導線
- 投稿の世界観と統一感
仮説
Instagramの「見た目=信頼性」。
地方でも“映え”は効く!だからプロフィールと投稿にこだわることで、“選ばれる理由”が自然と作られる。
施策
まずはプロフィールの見直しから👇
- 名前:店名+「敦賀の美容室」で地域性を明示
- 紹介文:空き状況・得意なスタイル・リンク付きLINE予約
- ハイライト:施術事例/Q&A/空き状況などカテゴリ分け
さらに投稿は以下のルールで統一:
– 毎週2回以上のスタイル写真+空き枠ストーリー
– 「加工しすぎないリアル感」を大切に
– 30代女性に刺さる落ち着いたトーン・色味で編集
検証
運用開始から4週間でフォロワーが0→321人に増加。
中でも「空き枠ストーリーからLINE予約」という流れができ、月間予約の18%がInstagram経由に。

STEP3:TikTokで“検索される”サロンになる
- 地域+施術ジャンルでのハッシュタグ最適化
- スタッフ紹介&施術ルームツアーの動画
- 1日15秒の動画投稿を継続
仮説
Z世代はGoogleよりTikTokで美容室を探す。
検索対象として“表示されるだけ”で信頼獲得が可能。
施策
TikTokでは、とにかく動画数を重視。
- 1投稿15〜30秒。編集はCapCutで統一
- 動画の7割は「スタッフの人柄が伝わるネタ」
- 残り3割は「ビフォーアフター」や「施術工程紹介」
投稿ハッシュタグ例:
– #敦賀美容室
– #小顔カット
– #ヘアカラー専門店
– #敦賀カフェ帰りに行ける美容室
検証
1ヶ月で動画再生数の累計が25,000回を突破!
特に「スタッフが1日密着するルーティン動画」がバズり、再生数8,900回・保存数320件・来店きっかけがTikTokというお客様が月8名に!
さらにフォロワーは0→420人になりました。

ビフォーアフター:SNS導入でどれだけ変わったのか?
集客・予約・認知すべてに変化が現れたSNS導入から3ヶ月の結果をまとめました👇
指標 | 施策前 | 施策後(3ヶ月後) |
---|---|---|
月間新規予約数 | 約5件 | 13件 |
Instagram経由の予約 | 0件 | 月5件 |
TikTok経由の問い合わせ | 0件 | 月8件 |
フォロワー数(Instagram) | 0 | 321人 |
フォロワー数(TikTok) | 0 | 410人 |

成功要因を“再現できる形”でまとめると…
この実績は、特別な才能や資金があったから実現したわけではありません。
以下のステップをきちんと実行すれば、どの地方サロンでも再現可能です👇
- STEP1:Instagramプロフィールを整備(地域性+空き枠導線)
- STEP2:週2投稿+空き枠ストーリーを習慣化
- STEP3:TikTokで「人柄・雰囲気が伝わる投稿」を15秒で量産
- STEP4:タグ選定は「地域+施術ワード」の2軸で
- STEP5:最初の3週間は“反応がなくてもやめない”と決める
この5つをやるだけで「検索で探す前に見つかる美容室」になれる可能性があります✨
まとめ:SNSは“都会だけの武器”じゃない
SNS=若者向け・都会向け…そんなイメージを持っていた方も多いかもしれません。
でも実際は、「やってない地域」こそブルーオーシャン。
敦賀市という小さな町で、SNSだけで新規予約を月13件も増やせたのは、まさにその証拠です。
もしあなたが今、「予約が増えない」「広告が効かない」と感じているなら、
今日から“選ばれる導線”は作れます💡
